ボーイスカウト吹田第2団[平成12年12月3日発行]


寒い、寒い12月がやってきました…・・。でも心が「ホット」する本を紹介されましたので
みなさんに紹介致します。鹿島和夫著「一年一組せんせいあのね いまも」理論社です。
同年代のお子さんがおられる方、これからの方のみならず、遠い昔?の方も一読されると
心温まることや、ドキッとすることがあると思います。



2000年11月19日(忍頂寺ハイキング)
忍頂寺スポーツセンター
新入スカウトが入隊してから、今期初めて乗り物に乗ってハイキング。
快晴であるが、気温が低く雲が出たら寒い。
茨木駅から阪急バスで忍頂寺行きに乗車、が、他のハイカーの方が多くバスは満杯の状態だった。後部座席に座っていた豊中4団のボーイ隊ニワトリ班のスカウトが、ビーバーたちを席のところに入れてくれたり、ハバザックを後ろのところに置いてくれたり手伝ってくれた。
しっかりした班だな?、隊長の躾が出来ているんだろうな。
途中バスの車庫により、あまりに人数が多いため臨時バスを出してくれた。
2団全員降り、移動そこからは忍頂寺まで直行うれし?いみんな喜んだ。
路線バスより一足先についてバス停からスポーツ公園まで歩いていく。

ここでトイレ休憩を取ってから山の中に歩いて、枯葉・どんぐり・枯れ木などを拾い集めた。

これは12月の行事に使うため30から40分くらいかかったかな、公園の中に入って荷物を置いて参加者全員入ってもらい大きな輪をして朝の朝礼、行事の説明をした。
副長がスカウトとゲームをしている間に皆さんにダンボールを切ってそれに紐をつける作業をしてもらった。
何に使うかローラーの滑り台する時に使用する。
すべりが良くなる。大人が滑ると体重があるのでかなりのスピードが出る。
ブレーキは手を使うと火傷する、足で調整する面白く何回滑っても厭きない。4から5回滑ってお昼の時間になったので手を洗い昼食。

曇ってきてかなり寒かった、食べ終わってから午後の行事は滑車すべりファミリーの方に手伝いをしてもらった、何箇所かついてもらい万が一を考えて配置。
ワイヤーで滑車がついているので滑りがいい。
しっかり持って手を離したら駄目やで落ちたら痛いで〜?
この後、育成会長の辻本さんから、ゾウさんとクモの巣のパフォーマンスをやってもらった。1番から9番まで同じ歌詞で唄い10番目の歌詞が変えてある、みんなを寄せ集めていくパフォーマンスだ・・・!
まずは歌を覚えないと、これは面白い。
時間がないため終わってすぐに荷物を片付けて出発だ。
今回団委員6名もいっしょに行動一部お手伝いしてもらった。
帰りのバスは茨木駅まではゆっくりと座れ、何人かのスカウトは眠っていた。
怪我もなく無事帰宅、皆さんお疲れさんでした。


12月3日 東集会所
ろうそく作り
12月17日 岸二公民館
クリスマスパーティ






平成12年11月5日(日) 8:00〜16:20
「私市ハイク&洞窟探検」
〈参加者〉スカウト6名、DC 1 名、リーダー 6 名、ファミリー 小2 名、その他1名
心配していた雨も降らず,ほぼ絶好の日よりの中,私市ハイクは始まりました。学研都市線私市駅を出発後、1時間程度で獅子窟寺に到着。大阪の北西方面がはるかに見渡せます。ここで休憩を取った後、獅子窟岩に向かいます。時間にして15分程度ですが、聞けば行者の修行場とかで、岩肌を削って作られた人ひとりがやっと通れる峻険な山道を登って行きます。そして、獅子窟岩到着。10人や20人は上がれそうな巨岩です。
下りにかかると、これからの洞窟探検を兆すような難所が待ち受けています。(こんな感じの、もっとすごいのを想像してください。)


途中ロープを頼りに降りなければならない所もあります。「絶対ふざけるな。落ちると大ケガするぞ」と声をかけます。スカウトたちに緊張が走ります。みんな真剣そのものですが、その甲斐あって無事に通過。
昼食後に探検する洞窟をやり過ごして、昼食場所の川原へ。待ちに待った昼食はカブ弁にラーメン。固形燃料に火をつけ、持参した水を鍋で沸かします。野外で、火を使って煮炊き物をするのは本当に楽しいことです。そうして作ったラーメンは本当においしいものでした。
昼食後、さあ、洞窟探検です。身支度を整えて、もと来た道を戻ります。洞窟とは言っていますが、本当は岩窟というのかもしれません。先程の難所の断面図にあるように、川が流れている岩と岩の隙間を、ほとんど這って行きます。たまに上から光が差し込む所もありますが、基本的には暗がりの中、懐中電灯と前を行く人が頼りです。我々が進んだ距離は20メートル程度かもしれませんが、スカウトたちにとっては十分探検に値する厳しいものでした。しかし落後する者なく、彼らは見事に踏破しました。
「第2団では、カブスカウトは必ず1回はここを通ってもらう。」と育成会長が言われましたが、それはまさしく、彼らが第2団のカブスカウトになった時でもありました。

12月16日&17日 東集会所
もちつき







ボーイ隊 隊活動報告書

平成12年11月11日(土)〜12日(日)
新入生歓迎キャンプ
参加リーダー:2名 その他 3名
参加スカウト:8名  以上、ボーイ隊10名が行事参加
内容: 新入スカウトにとってボーイ隊として初めてのキャンプ地は箕面市・白島で行った。新入スカウトにとって現地までの道のりはちょっと厳しいかとも思ったが、初めてのキャンプなのであえてその場所を選んだ。

実際、現地までの道中はかなりハードだったと思うが、何とかみんな辿り着き、無事テントも設営し夕飯の準備に取り掛かった。夕食後、新入スカウト歓迎を込め夜間散策に出かけた。といってもただの肝試しだけど…。誰か泣き喚くスカウトもいるかと思ったが、そんなことは無く、ちょっと残念だった…。その後、一発芸やらコントなどで盛り上がり(?)寒い夜も吹き飛んでいった(?!)。藤井団委員長からの差し入れのおしるこを頂き、身体を温め、テントにもぐった。
翌朝、みんな無事にテントから出てきて、ホッと一安心。ほんとに寒かった…。リーダー側はキムチ雑炊で身体を温め、一気に目も覚めた。
午前のプログラムはキャンプ地の立地条件について考えたり、設営、徹営の練習、そして、かまどの作り方などのキャンプに関する基本的なことを行った。
以上
考査隊集会
参加リーダー:2名 その他 1名
参加スカウト:9名  以上、ボーイ隊11名が行事参加
内容: 中学生のテストの都合で1泊キャンプを急遽、進級考査を中心とした考査隊集会とした。参加した見習いスカウトはみんな無事に初級に上進し、すでに2級や特集章の項目にチャレンジしているスカウトもいた。欠席したスカウトも次回の隊集会で初級に上進できるようなプログラムを考えているので、心配せずに参加しよう!また、その他現在初級や2級のスカウトもこれからは特修章や技能章にもチャレンジし、いろいろな技能を身に付けていこう!
 考査会以外にも今回はCDデッキまで持ち出してのSong大会も行い、普段はアカペラでしか歌っていないが、CDのリードのおかげで元気良く歌うことが出来たみたいだ。ふと感じたのはみんな結構歌を知っているんだなあーという事を感じた。これからはキャンプでもいろいろな歌が歌えると思うのと嬉しい限りだ。   以上

次回予告:12月9~10日 高槻方面でのキャンプ(新規に場所を開拓するので乞うご期待!)
主に地図とコンパスを中心としたもので、それらを利用した簡単なハイキングも行います。初日の夕食はやみ鍋を行うので、各自入れる食材を考えておきましょう!ちなみに防寒対策はしっかりと!この季節のキャンプを乗り越えることが出来れば、大抵のキャンプに耐え得る力が身に着くので可能な限り参加しよう!

ボーイ隊のスカウトへおまけの予告:来る12月17日(日)に友岡隊長宅でたこ焼きパーティーを行います。集合は11:00に友岡隊長宅、参加費\600-、その後銭湯に行きたいスカウトは銭湯代も必要。この企画の担当は【グリンバー会議】で田中班長がリーダーです。クリスマスパーティーも兼ねています。サンタさんがささやかなプレゼントを持ってきてくれるかも?  以上



平成12年11月隊行事
またしても、よっこらしょっと(11-12日)
またしてもスカウトの参加がないものの、結果的にはリーダーだけで活動してしもうた。   
段々寒くなる中、心細さとスカウトへのアピールという悩みを抱えながらの活動は、寒さ対策とベンチャー隊活動の進め方のシンポジュームで有意義な一日となり、充実感満載であった。  
まずは、「日々改善」ならぬ「月々改善」となったキャンプサイトをご覧あれ。


ブルーシートとポールでフライをつくり、風と寒さへの対策はうまくいったようだ。しかし明け方風の強さに耐えきれず、ブルーシートの一部がちぎれてしまった。早くも来月へ向け、改善策を練り直した。今度はロープを使って補強策をとろう!!              さて最大の楽しみは何といっても食事だ。今月は自家製薫製とチゲ鍋、またまた豪華メニューだ。
早速、自家製薫製を阿出川隊長が、そしてチゲ鍋を津留副長が担当して準備にとりかかった。薫製のチップは「さくら」を使用、材料は豚肉のブロック、サーモン、蛸、そしてチーズとうまそう。

火加減に気を付けながら、スモークを終えるまでただ忍耐、待つのみだ。その間やはり豪華食材のチゲ鍋が煮上がり、食する戦闘開始とあいなった。       出来上がった料理を画像だけでも味わっていただこう。ご賞味あれ。臭い、味をお届けできないのが何といっても残念。次回は是非現地で食していただきたいのだ。 
待っていまーーーーーす。           今月はボーイ隊がここで一緒にキャンプを張る予定であったが、急遽箕面の白鳥へ変更となり、来客はない寂しいキャンプと思いきや、藤井団委員長がさっそうと差し入れを持って登場。   
出来上がった薫製を食しながら、これからのスカウト活動についてまじめなディスカッションが始まったのである。議論の内容は別な機会に譲るとして、結果的には目的意識は同じ方向を向いていることを確認しあい、有意義な時間を過ごすことができた。         その後、幸いにも何も不穏なことも起こらず夜は更けていき、テントに一人ずつ就寝することに。
こうして第二回目のベンチャー隊キャンプ "BASE CAMPUS"が終了。              
最後に朝焼けのすがすがしい景色をお届けしましょう。ここで毎月第2土曜はキャンプを張るのだ。来月は、更に快適なキャンプを追求していくのだ。 
「月改善のベンチャー隊なのだ」って、バカボンのパパが二人で漫画チックな光景に見えるのだ。

12月16-17日
第3回淀川ベースキャンプ








今年も気がつけば12月。
改めて一年のたつのが早いことと思ってし まう年末となりました。みなさんにとって今年はいい年でしたか?
2団各隊は、それぞれのペースで、大過なく1年を終えようとしています。というか、スカウト活動の1年は、9月始まりなので当年度がようやく軌道に乗り始めたといったところですが・・・
12月・1月はイベントが多い時期でもあり、いろいろなプログラムに各隊趣向をこらしているようです。
今年は、団としての餅つきは、2年おきの間の年で行いませんが、カブ隊が単独で行うようです。時間の都合がお着きの方は見に行ってあげてください。
それでは、みなさま、ちょっと早いですが、メリークリスマス&HAPPY NEW YEAR!

***ご意見お問い合わせ***
TEL&FAX 06-6383-0955(藤井)
E−mail:takesi@sun-inet.or.jp 又は

TEL:06-6381-3568 FAX:06-6381-3524(津留)
E−mail:shu1@sun-inet.or.jp

2団ホームページ:http://www.sun-inet.or.jp/~shu1/