ボーイスカウト吹田2団【平成18年5月31日発行】

第171号

5月14日 森の教室 団委員長 藤井武司


5月14日団行事「森の教室」を行いました。 何それ、何処の森でやったの?。実は、大阪連盟が組織活性化を目的として、一般の方にクラフトを体験する中でボーイスカウトに親しんでもらおうと2003年に打ち出したプログラムです。入隊勧誘のためにあの手この手を使おうと。
前日、場所を提供して頂く平和堂に内容の説明を行い快諾を頂きました。当日は雨予報なので開店前にマーキーを張り、ノボリや展示物、パンフレットをセット、午後1時スタートです。今まで他の団が実施した状況はお客さんがチラホラ、同じ轍は踏むまいと見本を持って呼び込みも。

折り紙、風船、ストロートンボ、バードコール、風車、ガリペラ等地区委員さんの協力を得て出し物は豊富。中でも手作りカーネ今回、「入隊希望」として具体的な成果は有りませんでしたが、「ボーイスカウトはこんなこともしてるんだ」くらいは地域の皆さんに知って貰ったかなと。諦めず今後も続けて行きたいと思います。


4月16日 大阪くらしの今昔館&扇町公園 ビーバー隊 

今日は雨上がりで出かけるときは曇っていたが段々と晴れてきた。
天六交差点の天神橋筋商店街の角に、大阪市立「住まいのミュージアム」が出来ている。
小学校からも見学ににきているみたいだ。

阪急正雀駅から、天下茶屋行きの電車に乗って天神橋六丁目駅で降りる。3号出口から直結、入ってエレベーターで8階に降りたら入場口だ。
大坂の町並みが設定してある。
落語家であり、人間国宝の桂米朝さんの語りによって案内放送されている。
9階にのぼると、なにわの町。ぶらりと歩けば江戸時代に迷い込む。

季節によって展示替えされていて、今月から夏祭りの飾り。
少し厚めの紙で作った鳥のような形をしていて、それに1メートルくらいの紐がついていて振り回すとカタカタ音がするおもちゃや、お手玉、コマ、その他色々置いてある。
スカウトも大人もそれらで、自由に遊べる。
本物の犬かと思い、近づいて見ると作り物の犬の親子が置いてあったりする。

屋根の上には猫。これも作り物だ。嫁入り道具で作った獅子もあった。
朝から夕焼け、夜までの風景も設定されている。
風呂屋のなかでのガイダンス映画が、約10分間くらい上映される。
その他、イベントワークショップを随時開催している。
1時間程ここを見学して、歩いて扇町公園に行って昼食をとる。晴れているが、風が強いので薄着でいると少し肌寒く感じるが、子供たちは元気に遊んでいるから半そででも寒くない、汗さえかいている。
午後からは基本動作の練習をし、帰りはJR天満駅から乗車して大阪駅で乗り換えJR岸辺駅下車、解散。
皆さんお疲れ様でした。



5月13〜14日 訓練キャンプIN 岸部集会所 ボーイ隊 

土曜〜日曜と雨の中、スカウト15名とキャンプが始まりました。訓練キャンプです。
今回の目標は、木材で作った「立ちかまど」を作成してそれで、3食の食事を作ることと、シルバコンパスと、地図で方角・角度を出して、オリエンテーリングをするというものでした。
なのに、土曜日は一日雨・雨・雨、しかしスカウトたちは雨をものともせず、『いやや〜』の声もなく張り切って、いつもより真剣に頑張ってました。
スカウトたちはすごい!!雨の中の設営も、ばっちり、ちゃんと役割分担できていて、感心しました。
班長次長の頑張りが見えるようです。
雨がひどかったので、設営を後回しにして、立ちかまどつくりをしました。
まず、リーダーが作りながら、スカウトたちはそれを見ながらのレクチャー。
さぁ!班に分かれて作成開始!!
早く作らないと晩ごはんが作れないよ〜!
まきむすび・角しばり・はさみしばり、などを使い立派な立ちかまどの台は完成。
 
次は火床の作成、組みあがった台の上に網を乗せ、その上に雑草をひき、そのまた上に砂を約15センチから20センチ乗せ完成です。
立ちかまどの便利性は、地面に直に火をつけなくてよいので、環境にやさしい。
雨が降ったら、かまどごと、雨の当たらないところに移動できるなどがあります。
立ちかまどの感想を聞いてみると、『いつものガスで作るより、今回の方が良かった』という声も!
頼もしい限りです。
ちなみに、晩ごはんはカレーライスとサラダでした。

夕食後、シルバコンパスの使い方、地図の見方、角度の出し方、目的地の見つけ方等など、真剣な顔つきで約2時間ばっちり勉強していました。
去年の9月に進級してきた、T君は6年生ですがシルバコンパスの使い方をマスターしたようです。
夜遅くまで、テントの中からもれてくる、こそこそ声や笑い声に、〜楽しんでるな〜仲いいな〜、でも明日6時起床やで〜と思いつつ就寝〜(-.-)Zzzzz・・・

日曜日は昨日の雨がうそのように晴れ!
6時の起床に遅れる者もいなく、朝ごはんの配給も時間どおりに取りに来ました。
朝ごはんは民宿朝食セットの、ご飯・味噌汁(豆腐とわかめ)卵(使い方は班で考える)めざしでした。
トラ班は昨日のカレーが残ったので、カレーに卵を入れたものを作って食べたようです。
配給の食材で自分達で違うメニューを考えることが出来てきて、にんまりしてしまいました。
9時からは、シルバコンパスを使ったオリエンテーリングです。
無事に目的地まで着けるかな〜
結果、2班のうち1班はポイントを全て回ってきました。
もう一つの班は7箇所のうち7箇所を回ってきました。
しかし、二班ともルールの中に2時間たって、回りきれない時は帰ってくるというのが守れませんでした。
次回の課題の一つですね。
おかげで、昼ごはんの牛丼は、リーダーが作ることに・・・

みんな怪我もなく無事にキャンプを終えることが出来ました。

今回カブ隊のくまスカウト3名中2名が一緒に活動しました。この9月からはボーイ隊の仲間になるスカウト達です。
予定では13時から18時までで、一緒に晩ごはんを作って食べるというプログラムでした。
みんなに紹介すると、カブで一緒だったスカウトから名前を呼んでもらい、楽しそうに活動していました。
一人は、クラブが終わってからの参加で食事をして、少しの間しか一緒にいられませんでしたが、どんな感想だったのでしょうか?
もう一人お休みをしていた、唯一の男子くまスカウト、次回は待ってるので参加してくださいね。
ボーイ隊のみんなも首を長くして待っていますよ!