ボーイスカウト吹田2団【平成19年8月25日発行】


第175号

§4月 1日 月の輪隊出発進行
§4月15日 関西電力大飯原子力発電所見学 カブ隊
§4月29日 第24回大阪連盟カブラリー  カブ隊
§
5月13日 ファイト一発 カブパワー  カブ隊
§
5月20日 月の輪隊2回目 ハイキング&かまど作り  カブ隊
§
6月17日 月の輪隊3回目 吹田市消防本部見学  カブ隊
§7月16日 スカウトカーニバル  団行事 岸二集会所 1日行事

4月1日  【月の輪隊 出発進行】 

 今年度の月の輪隊が出発進行。1回目は岸一公民館でくまスカウトを2組に分けて組旗を作る。
旗に書く絵を組単位で相談をして制作する。
 
組旗が出来た後は4月22日行われるバザーの案内用ポスター作り、出来た作品は各自の
家の近くに掲示する。
 
最後に月の輪隊で使用するチーフリング
(木製3種類)に好きな絵を描たり、
色付けをして完成。

4月15日 【関西電力大飯原子力発電所見学】 カブ隊

 カブ隊の特別プログラムとして関西電力大飯原子力発電所の見学会を行いました。
午前8時に貸切バスで岸部を出発し、車内では原子力発電や環境のクイズなど行いながら中国道、舞鶴若狭自動車道を経て
午前10時半過ぎに関西電力大飯原子力発電所に到着。大飯原子力発電所に隣接するおおいり館でビデオ上映
 
原子炉屋内を3分の1の大きさで再現した「1/3ワールド」で原子力発電について詳しい説明や設備などを学んだあと
構内専用バスで大飯発電所内を一巡して終了。
 
午後からはバスで30分ほど離れた所にあるミニテーマパーク“きのこの森”に行き
遅い昼食のあと、園内を散策し、遊戯施設のビックスライダーやそり遊びが出来るちびっ子ゲレンデで遊び、午後3時過ぎにおおい町を後にしました。
 
お礼:大飯原子力発電所見学のために、関西電力北摂営業所の方にお世話になりました。
   ありがとうございました。

4月29日  【第24回大阪連盟カブラリー】  カブ隊

3年に1回開催されるカブラリー、今年は大阪市旭区にある淀川河川敷公園(大阪工大グラウンド)で行われ
テーマは「タイムカプセル1907 〜ブラウンシー島からの手紙〜」《未来の扉を開けよう》でした。
 
 開会式はスカウト・指導者で大きな輪を作って始まり、ブラウンシー島から来たという妖精たちがメッセージをスカウトに伝えました。

会場を4つのブロックに分けて、それぞれにゲームコーナーなどが準備されており
暑い中をスカウトたちは元気に回っていました。途中でB−Pの分身を見つけては記念写真を撮る風景もありました。

5月13日 【ファイト一発 カブパワー】  カブ隊

 今回はカブリンピックの場所を万博公園自然文化園の東の広場で行いました。
準備運動(?)として岸部小路から歩いて体をほぐし、各種目に挑戦しました。
公園内のため、ソフトボール投げ、斜懸垂は出来ないので一部種目を変更して50m走、
縄跳び、立ち幅跳び、腹筋、反復横とびの5種目で行いました。スカウトたちは真剣に
 
取り組んでいて、記録が思うように出ない時は自主的に再度、挑戦をしていました。
 午後からは転がしドッチボールと紙飛行機飛ばし大会を行いました。
転がしドッチボールの枠線はビニール紐と割り箸ペグを利用して引き、競技ルールは
スカウトと相談で決めました。ボールの数が3個ともなると避けるのが結構たいへんでした。
 
 紙飛行機は、隊長の指導でA2用紙を使って同じ飛行機を作っていたが、用紙が大きく
バランスが悪いので、用紙の大きさを半分ぐらいにして作る。一人当たり2〜3機作り、
出来た紙飛行機を飛ばして調整し、一番よく飛ぶ飛行機で競技を開始したが思うように飛
ばない飛行機もあった。
 
1日中、暑い中での隊集会お疲れ様でした。


5月20日 【月の輪隊2回目 ハイキング&かまど作り】  カブ隊

 今年度2回目の月の輪隊はハイキング&かまど作りということで布引の滝の上流にある
市ガ原に行きました。集合場所で“薪と炭”と持たせて、阪急三宮駅近くのスーパーに寄って
食材を買ってバス乗り場へ、発車まで時間があったのでロープ結びの練習と上進ハンドブックの説明。
 
バスに約25分乗り、大竜寺で下車して徒歩20分で目的地に着くとすぐにかまどを作るスカウトと食材を準備するスカウトに分かれて作業開始周辺にある石を集めてきて、手際よく石を積んでかまどを作って、薪を組んだり、炭を並べて火を点け、飯ごうを吊るしていく。
 
 食事風景の写真は無いが、満足した様子
でした。後片付けも分担して短時間で終了。
帰りはハイキングで途中、六甲のかずら橋(?)
で記念写真を撮り、布引の滝を見て、
阪急三宮駅まで歩きました。

6月17日 【月の輪隊3回目】 吹田市消防本部見学
 今回は社会見学として吹田市江坂町にある吹田市消防本部の見学を行いました。
最初に研修室で約30分間地震の安全対策についてのビデオ学習を行い、消防本部内の設備を見て歩きました。外からではあったが指令センター、西消防署の事務室、消防隊員の仮眠室を回りました。5階にある屋内消防訓練室では、訓練用の水消火器で消火器の使い方を教えて貰い、ロープの結び方(本結び、巻き結び、もやい結び(2重もやい)等)、ロープ渡りを楽しくやりました。1階に止まっている消防車(はしご車、ポンプ車、広報車等)、救急車に積んである機器類を見て、最後に地下2階にある庁舎を支えている基礎免震装置を見ました。見学時間は2時間でしたが消防署のいろんなことが分かりました。

7月16日(月曜日) スカウトカーニバル
今回はじめて、台風による一日目の中止と言う事態になりました。
二日目のプログラムを行いました。

実施するにあたって、ベンチャー・ローバースカウトが、実行委員会に
参加してもらい、プログラムの担当をしてもらいました。
どんな事をするのか、どういう風にするのか、活発に意見をかわし
当日もスカウトカーニバルの中心となり、引っ張ってくれました。

中心となってくれたベンチャースカウトは、2団のビーバースカウト1期生達
で、あんなに小さいスカウトが今は2団の機動力になってくれました。

スカウト運動はすぐには結果の出ない活動ですが、こうして目の前で
成長していってくれるのを見て、本当に感動しました。

ベンチャースカウト・ローバースカウトをバックアップしてくださった
各隊のリーダ-の皆さんには感謝です。
大きな怪我もなく、無事にスカウトカーニバルを終える事が出来
本当にありがとうございました。

スカウトカーニバル実施プログラム
時 間 内 容 準備品 持ち物 備 考
ミニ運動会 9:00〜12:00 ロープ結びリレー 佐々木VS タイイムキーパー・岩橋VS
:CS以上は2種類結ぶ
BVS・・結べればOK 説明・・・VS
C S・・本結び・ひきとけ 準備・・・LD
B S・・もやい結・ひとえつぎ 
大縄跳び 南田VS
各班持ち時間12分
連続で飛んだ回数で競う ザイル(矢野)
2班づつ行う、LDが縄を回す
転がしドッチ 岩橋VS
中対外  中はひたすら逃げる
5分間 ボール4個
2面で実施
むかで競争 板倉VS
ロープで足をつなぎ競争する ロープ
水鉄砲大会 13:00〜 頭にポイをつけて きり・バケツ・ぽい マヨネーズ等の空ボトル
班対抗