吹田南地区 B-P祭
於:江坂公園 つどいの広場
今年のB-P祭は、「スカウト活動を地域の人にみてもらう」ことを目的に「仲間を増やそう」というテーマで吹田1団、2団、4団、6団、23団の合同で行われました。
各団でゲームやクラフトのコーナーを担当し、2団は定番のストローブブゼラのコーナーを担当しました。
スカウト達は各隊ごとに合同チームを編成しコーナーを周ります。
※「ストローブブゼラ」というのはサッカーの応援の際などに使われる「ブブゼラ」をストローで作成したものです。ストローをちょっと加工するだけで簡単に作成して、すぐに音を鳴らすことができます!
各団ベンチャー隊は音楽祭の担当で、楽器演奏・歌・ダンスを公園内のステージで披露。
特に我が2団ベンチャー隊のバンド演奏と歌は猛練習の甲斐あり、他団のパフォーマンスを圧倒するデキ。大いに盛り上がりました!
うす曇りでとても寒い1日だったのですが、スカウト達は元気いっぱい楽しいB-P祭となりました。
※「B-P祭」とはボーイスカウトの創始者であるロバート・ベーデン=パウエル(1857年2月22日生まれ)の誕生日です。ボーイスカウトでは2月22日を「世界友情の日」と定め、その前後に各地で「B-P祭」と称していろいろな行事を行なっています。
最近のコメント