吹田2団は吹田6団と統合しました
2016年4月に吹田2団は吹田6団と統合し、新生吹田6団として活動を行っております。
吹田6団になっても岸一小学校、岸二小学校エリアのスカウトも募集中ですので、ボーイスカウトにご興味・関心があったり、ボーイスカウト体験を行ってみたいかたはお気軽にご連絡ください。
また、吹田6団の活動ブロクページも是非、御覧ください。
日本ボーイスカウト 大阪連盟 みしま地区 吹田6団
ホームページ : ボーイスカウト吹田6団 http://www.suita6.org/
活動ブログ : ボーイスカウト吹田6団 活動ブロク http://blog.goo.ne.jp/boy-suita6
今後共、日本ボーイスカウト 大阪連盟 みしま地区 吹田6団を宜しくお願い致します。
秋晴れの中万博公園に行きました
秋晴れの中万博公園に行きました。
スカウト2人とスカウトのお父さま、団委員さんの5人です。
まずは岸辺駅からバスで阪急山田を目指しました。
スカウトたちはあまりバスに乗ったことがないらしく、とても喜んでいました。
山田駅からはモノレールに乗りました。これもあまり乗らないので先頭に乗り込み
景色を見ながら楽しみました。
万博についたとたんに「おなかすいた~」というスカウト!
彼はとてもお弁当を楽しみにしていました。
万博の自然公園にある「ソラード」めざしました。
公園の中は素晴らしい紅葉でした。
赤や黄色やいろんな色の落ち葉を拾いながら公園を進みました。
ソラードへ向かっている途中でテーブルがあるエリアに到着!
そこで、集めた落ち葉でかんむりを作りました。
二人ともとても個性的なデザインのかんむりが出来ました。
冠が完成したころ、万博の開催するクラフトが始まり、スカウト達も参加しました。
とても素敵な置き物が出来ました。
いろいろ楽しんでいるとあっという間に帰る時間になり
結局ソラードまで行けなかったのですが、復活していた足湯にはいり
元気いっぱい帰ってきました。
6月22日はボーイスカウト体験会を開催しました
兄弟たちも含めると、総勢20名を越える参加者になりました。
あいにくの天気で始まった体験会で、先ずはちょっとしたゲームから始まりました。
ゲームの次は学年別に2グループに、分かれてクラフト。
学年が上の方のグループは「ポンポン船」作り。
完成させて水に浮かべて、ロウソクに火をつけると前に進みます。
もう一つのグループでは「ブンブンゴマ」を作っています。
円盤に好きな絵や模様を描いて、コマを仕上げます。簡単に作れるけど上手く回すにはコツがいります。
それでも子どもたちは直ぐに慣れた手つきで回して遊んでます。
そうこうしているうちに雨もあがり、流しそうめんを外で実施出来ました。
流しそうめんは初めての人が多かったようでご一緒に参加された保護者の方々にも大好評でした。
いつの間にか子どもたちが素麺を流してましたが…(笑)
本来なら流しそうめんで体験会を終える予定でしたが、雨も上がったので急遽、水鉄砲バトルも実施しました。
その後、ブルーシートの上に水をまいてその上を滑る遊びをして体験会を終了しました。
終了後にご記入頂いたアンケートでは
・初めての流しそうめん、初めての遊びで家ではとても無理なことなので良かった。
・上の年代のお友達とも楽しく遊んでいるのを見れたので良かったです。
・普段できないことが出来て良かったです。
などのご感想を頂きました。
次回のボーイスカウト体験会は2014年9月15日(月・祝)を予定していますので、ご興味/ご関心がおありの方は是非、ご参加下さい。
体験隊集会開催
ビーバー隊では、体験隊集会を行います。
場所は紫金山公園
日時は12月17日の土曜日午前10時から
お昼までです。
他隊のスカウトも遊びに来てください。
もちろん他隊のリーダーも来て下さいね。
チラシも完成しました。ご近所に配ろうと思っています。
寒いけど頑張りますe(^。^)g_ファイト!!
ビーバー隊の旧ホームページ
ビーバー隊の以前のホームページは下記よりご覧いただけます。
最近のコメント