武田尾ハイキング
11月24日武田尾へハイキングに行きました。
10月に大雨で川がかなり増水してその凄まじいつめ跡も観察してきました。
武田尾は紅葉も綺麗でハイキングには最適!
旧福知山線の廃線跡のトンネルもちょっとドキドキ!
桜の園では、樹木の名前を調べたり、その様子を絵に書いたりしました。
みんな上手に書けたかな。
リーダーも秋の一日を満喫できたよ!
寿楽荘運動会
10月14日に寿楽荘の運動会に参加しました。
吹田2団は毎年お手伝いに行っています。
今年は子どもたちが少し少なかったため全競技にスカウトも参加!
スプーン競争や借り物競争も頑張れたかな。
借り物に我が団委員長の名前があって探し回ってたよね。
みんなたくさん楽しめたと思います。
最後の商品をもらった人もあり、ありがとうございました。
運動会の片付け終了後に上進進級式も行いました。
遅まきながら今年度もみなさんよろしくお願いします。
赤い羽根の共同募金
10月12日はカントリー作戦の後、赤い羽根の共同募金を行いました。
今回もいつもの岸辺駅です。
北も南もエスカレーターがついて、綺麗な駅になっています。
スカウトはたすきと募金箱を持って整列。
結構、かっこいい!!!
大きな声も出てて、無視して通るのが恥ずかしいくらい。
いつもよりたくさんの人が募金してくれたって感じます。
中にはそれぞれの募金箱にお札をいれてくれた方も\(◎o◎)/!
スカウトの頑張りに感謝!
募金をしてくださった方々に感謝!
ありがとうの気持ちが広がるといいなぁ~
カントリー作戦
10月12日カントリー作戦を行いました。
これって知ってる人は知ってるけど、「缶」とりーのこと!
つまり、缶拾い(*゚▽゚*)
私たちの住んでる街が少しでも綺麗になるように!
ゴミ拾いです。
みんなそれぞれビニール袋を持って元気に岸辺駅を出発!
大通り沿いの植え込みの中とかにも火バサミを使って拾いました。
それ私のゴミーとかみーつけたって言いながらっていいです。
缶はあまり多くなかったけど、ポイ捨てのタバコが多かったー/(-_-)\
リーダーも気を付けないと・・・
この後、共同募金に続く!
市民体育祭
10月6日、市民体育祭に参加してきました。
今回も?国旗と大会旗を持っての行進と掲揚を担当。
少しだけ行進の練習をして、すぐ本番。
ローバースカウトの旗手に続いて、
カブスカウトのみんなもシャンとして行進できました!
ボーイ、ベンチャーも素敵。
とてもGOODでした!
12月隊集会 クリスマスパーティー
2011年12月18日(日)に岸二公民館でクリスマスパーティーを行いました。
午前中に昼食メニューとして唐揚げ、クリームシチュー、餃子の皮を使ったミニピザをスカウトとリーダーで作り、クリスマスケーキのトッピングはスカウトが2組に分かれて作りました。
昼食後、スカウトによるトランプを利用したマジックショーや一芸披露を行いました。
クラフトではブドウの枝を使ったクリスマスリーフを作り、クリスマスケーキを食べ、最後にプレゼント交換を行いました。
盛り沢山のクリスマスパーティーとなりました。
11月隊集会 社会見学 大阪市立阿倍野防災センター
2011年11月6日(日)ハイキングの雨プロとして大阪市立阿倍野防災センターに行ってきました。
約1時間の体験コースではバーチャル地震コーナー、火災発生防止コーナー、煙中コーナー、初期消火コーナー、119番通報コーナー、震度7地震体験コーナーに参加しました。
初期消火コーナーでは水消火器を使用して前面映し出された炎を消すのですが、1人だけ初期消火に失敗しました。最後に終了証書を貰って、消防服を着て記念撮影を行いました。
最近のコメント